体幹の筋肉は日常生活で動き回るために重要ですよね!
姿勢を保ち、重力に逆らって立ち続けるための筋肉の働きは見逃せません。
普段あまり意識しないこれらの筋肉がどのように私たちの健康と体の安定を支えているか、詳しく見ていきましょう。
①体幹の筋肉の役割
幹の筋肉は、体を動かすためだけでなく、立っているときの姿勢を保ち、重力に逆らって体を支える役割も果たしています。
特に、浅いグローバル筋と深いコア筋は姿勢の安定に重要です。
②四肢の運動と脊椎の負担
腕や脚の筋肉が運動すると、その力が脊椎に伝わり、脊椎や軟部組織に過度の負担がかかることがあります。
例えば、股関節の屈曲時には腹筋群が骨盤や腰椎を安定させることで、スムーズな動きを保ちます。
③筋肉の柔軟性とバランスの重要性
股関節、肩、首の筋肉の柔軟性や筋力のバランスが崩れると、脊椎に非対称な力がかかり、姿勢に影響を与えます
体幹の筋肉を適切に鍛えることで、これらの問題を防ぎ、脊椎の安定性を保つことができます。
体幹の筋肉は、脊椎の安定や姿勢維持に重要です。これらの筋肉を鍛えて柔軟性を保つと、体のバランスを維持し、不調を防ぐことができます。
ぜひ日常生活から意識してトレーニングをし、快適で健康的な生活を送るための第一歩を踏み出しましょう!
正しい姿勢を心掛ける事、一緒にやっていきましょうね
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
整体・ピラティススタジオpersonalbody 桑原