歩く力の秘密!腸腰筋の重要性✨

歩く力の秘密!腸腰筋の重要性✨

こんにちは😊

腸腰筋はとても重要な筋肉です!

私たちが日常的に行っている歩行や

姿勢の保持にかせません

この筋肉の理解を深めることで、日常生活の中で体のバランスや健康を保つ方法を見つけることができます。腸腰筋に関するポイントを例を交えながら説明します。しっかり理解していきましょう♪

① 腸腰筋の解剖学

腸腰筋は、大腰筋と腸骨筋から成り、大腿骨小転子という太ももの上部に付着しています。この筋肉は、腰や腸骨から始まり、足まで繋がる長い筋肉です

  • 大腰筋:腰の背骨から始まり、体幹の動きに大きな役割。
  • 例:仰向けから上半身を起こす、体を横に曲げる動作に関与しています
  • 腸骨筋:腸骨という骨の上部から始まり、股関節を屈曲させる事ができます
  • 例:座っている状態から立ち上がるときに使われます。

② 腸腰筋の機能

足を上げる動作がスムーズに行えないと、階段の上り下りや車の乗り降りが難しくなってしまいます。また、姿勢の保持にも関与しているため、腸腰筋が健康でないと腰痛や姿勢の悪化につながることもあります。

腸腰筋は多くの関節にまたがっているため、多様な機能を持っています

③ 筋連結

腸腰筋は他の筋肉とも密接に関係しており、腰方形筋、横隔膜、内転筋などと連結しています。このような筋連結は、体のバランスや運動能力に影響を与えます。

動く際に体幹・股関節がしっかりとした安定性を持っているからこそ上肢・下肢の動きが伴います!

最腸腰筋は私たちの体の動きや姿勢、さらには呼吸や血液循環などにも影響を与える重要な筋肉です。

この筋肉の健康を保つために日常生活での姿勢や動作に気を配り、適切なストレッチやエクササイズを取り入れていきましょう

正しい姿勢を心掛ける事、一緒にやっていきましょうね😊

最後まで読んで頂きありがとうございました!

整体・ピラティススタジオpersonal body桑原